こんにちは、
片野よしえです。

勉強する環境を整えるには…
こどもの勉強する環境を
整えるために
より集中して宿題をしてもらうために
お母さんは
あれこれ考えるんですよね。
お悩みを聞いていると、
意識が高いお母さんで、
お子さんも幸せだと思います。
先日も
お母さんとお話しをすると
お子さんが勉強するときや、
宿題をするときに、
どうしたら集中力がつくのか
どうしたら宿題に取り組んでくれるのか
工夫されていました。

例えば、
リビングの椅子を
子供用サイズの椅子にしたり、
骨盤が立つ猫背矯正の椅子にしたり、
はたまた、
バランスボールにしてみたり。

ネットで子供用の椅子を検索しても
色々ありますからね。
「どの高さがいいのですか?」
と質問がありましたが、
もう迷わなくてもいいですよ。
お子さんに合う椅子と机の高さ
お子さんに合う、
椅子と机の高さがあるんです。
机=(身長㎝ × 0.25 – 1)+(身長㎝ × 0.183 – 1)
椅子=身長㎝ × 0.25 – 1
この数値に合わせると、
机が高すぎて頬杖をついたり、
椅子が高すぎて首が下に下がったり
しにくい環境になります。

まずは、
測ってみて、
その後クッションなどで
調整してみてください。
環境から
お子さんに合ったものにすることで、
背筋をのばして集中しやすくなりますよ。
早速
測ってやってみませんか?
子どもの背筋を伸ばして
勉強に集中するコツを知るには
コチラをクリック↓↓