子どもの可能性最大化アカデミー
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • ブログ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 《受講生専用サイト》
katanoyoshie
お客様の声

以前は、勉強もすぐに諦めていました

2023年11月24日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
「子どもの可能性最大化アカデミー」では、多くのお客様からの喜びの声を頂いています。その一部をご紹介します。 以前は、勉強もすぐに諦めていました 愛知県 小学5年生・男 …
お客様の声

兄弟2人で姿勢が悪い

2023年11月24日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
「子どもの可能性最大化アカデミー」では、多くのお客様からの喜びの声を頂いています。その一部をご紹介します。 兄弟2人で姿勢が悪い 神奈川県 小学5年生・男の子と小学1 …
お客様の声

最近疲れやすいことも心配でした。。。

2023年11月24日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
「子どもの可能性最大化アカデミー」では、多くのお客様からの喜びの声を頂いています。その一部をご紹介します。 最近疲れやすいことも心配でした。。。 東京都 10歳・女の …
お客様の声

左手が下に落ちていることをなおしたかった

2023年11月24日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
「子どもの可能性最大化アカデミー」では、多くのお客様からの喜びの声を頂いています。その一部をご紹介します。 左手が下に落ちていることをなおしたかった 大阪府 小学3年 …
ブログ

つ、つ、ついに旦那がキレました!

2023年11月22日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
こんにちは、片野よしえです。 つ、つ、ついに旦那がキレました! さて、今日は旦那がキレたというテーマでお話しいたします。 突然ですが、怒りますか?  …
ブログ

それ、実は結婚するときに見られてました

2023年11月10日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
こんにちは、片野よしえです。 それ、実は結婚するときに見られてました 「彼氏、彼女が相手に幻滅したとき。」のランキング 必ず入っているのが、食事のマナー …
ブログ

食べ方汚いと、鬼がくる?

2023年10月31日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
こんにちは、片野よしえです。 食べ方汚いと、鬼がくる? 子どもの姿勢の話をしていると、食事の食べ方も相談されます。 ▲お茶碗を持たない▲左手が机の下にさ …
ブログ

育児の1番手と2番手の違い考えたことありますか?

2023年10月26日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
こんにちは、片野よしえです。 息子2人の話をするときに、私の場合は長男、次男と話してますが、 なにかネーミングが欲しい …
ブログ

あの時間は、子どもの脳を育てる時間

2023年10月20日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
こんにちは、片野よしえです。 講座を受けられた、S君のお母さんN様の声です。 Facebookにでてきて興味を持ち、長男が寝るのが12時過ぎてしまったり、な …
ブログ

泣けるほどの不安。ぎっくり腰の先にある恐怖

2023年10月10日 katanoyoshie
子どもの可能性最大化アカデミー
こんにちは、片野よしえです。 19歳で2回もぎっくり腰に 前回は19歳で2回もぎっくり腰になった、私の話を書きました。 居酒屋でお米を持ったときにぎっく …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 21
子どもの集中力を伸ばす整体師
片野よしえ
子どもの猫背・姿勢が悪い・集中力がないに悩む全国のお母さんに向けて、オンラインを通して、子どもの生まれ持った可能性を「最高」に引き出す方法についてお伝えしています。 小学生男子2人の母。岐阜県在住。
\ Follow me /
最近の投稿
  • 年間12万円も節約できた訳
  • 枕が必要になる年齢は〇歳から
  • 「忙しい」という言葉を使わないチャレンジ
  • 良い姿勢で座るための必須アイテム
  • オンラインは心配ですか??
アーカイブ

会社概要
子どもの可能性最大化アカデミー
アイカタ整体
ブログ
お客様の声
メディア情報

《受講生専用サイト》

受講生の方はこちらから
https://yoshie-katano.com/student/

  • HOME
  • 投稿者:katanoyoshie
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  子どもの可能性最大化アカデミー