こんにちは、
片野よしえです。
息子2人の話をするときに、
私の場合は長男、次男と話してますが、
なにかネーミングが欲しいな!
と思い、
この度考えました‼️
長男→ 鉄道長男
次男→ 恐竜次男
ただ好きなものを前につけただけ(笑)
片野家の『鉄道長男』と、
『恐竜次男』をよろしくお願いします。
育児の1番手と2番手の違い。
ある人のお話で、
「女は仕事に責任を持てない生き物」
というのがありました。
そうなのかな?
むしろ「責任」に関しては、
必死に育児してたりするし、あると思うので
私の持論を書いてみます。
女性が仕事に責任を持てないのは、
持ちたくない。のではなく、
「持てない」んだと思う。
その理由は、
家庭において完全に1番手になっているから。
▲子どもが突然朝から熱を出したら?
▲小学校から手を骨折したと呼び出しが来たら?
▲独り身の親が入院していたら?
その時、家庭で1番手になってる女性が、
1番手として、呼ばれて動くしかない。
そんな環境にいるんです。
そうなると、
【家庭】で、1番手になってることで、
【仕事】においても軽い気持ちで1番手はできない。
だから、
外からは「女は仕事に責任を持てない生き物」
と思われるんじゃないかな。
かつて、私もそうでした。
社会人になり、
仕事大好き!責任ある事も任されるようになり、
全力で取り組める自信もあったら、
全力で責任持とうと思いました。
それが、子どもができたときに。。。
「わたし、今の状態だと、仕事に責任を持てない!」
そう、思ったんです。
仕事に責任を持つには…
当時は、私が産休という形で1年、
完全に家庭の1番手として動いてきました。
だから、産休開けても、
夫は、完全に2番手気分。
いやいや。もう5番手くらいののんびりさ。
そこで、親を頼る人もいるけど、
私の場合は親も義母も、
子どもの突然の呼び出しがあっても、
決して1番手にはなってもらえない環境です。
その事で、もどかしい気持ちになる日々が続き、
夫と喧嘩になることも。
このままでは、ダメだと。
夫と話し合い、『意識の高い2番手』
『時には完全に1番手を担う』
という考え方を繰り返し伝えました。
今では、
物凄い『意識の高い2番手』となってくれます。
それによって、私が「仕事への責任」
を改めて持って、仕事できています。
ワンオペという言葉のような、
家庭で完全1番手の環境だと、
それは仕事で責任を持てないのは、当然です。
だから、家庭の1番手をどうするのかは、
すごく大事な話。
夫も妻も、どちらも1番手が
今時理想なのかもだけど、
それができてるのは少ない。
仕事に責任を持ちたいなら、
『夫婦どちらも1番手』か、
夫を『意識の高い2番手』に育てましょ。
体の知識を身につけて、姿勢を正しくする方法を知れば、
集中力UPにもつながります。
コツを知るには、コチラをクリック↓