LEAPS 猫背改善プログラム
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • ブログ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 《受講生専用サイト》
katanoyoshie
ブログ

カリカリ怒ることは、良いことナンデス!!

2022年3月11日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
こんにちは、片野よしえです。 カリカリ怒ることは、良いことナンデス!! 「怒らない術」という本があったら読みたいですか?? 近日発売 。。。  …
お客様の声

子どもたちが自分から進んで「100点姿勢」を意識し出しました。

2022年2月25日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
「こどもの姿勢のしつけ」講座では、多くのお客様からの喜びの声を頂いています。その一部をご紹介します。 子どもたちが自分から進んで「 …
お客様の声

日に日に良くなる身体に、 一緒に喜びながら楽しく取り組めました。

2022年2月24日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
「こどもの姿勢のしつけ」講座では、多くのお客様からの喜びの声を頂いています。その一部をご紹介します。 日に日に良くなる身体に、一緒 …
ブログ

「床」で勉強する子どもたち・・・

2022年2月15日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
こんにちは、片野よしえです。 「床」で勉強する子どもたち・・・ お子さんが「床」で勉強しているというご相談があります。「床」でレゴをしているというご相談もあり …
ブログ

姿勢を注意しても変わらない…って、ストレス!!

2022年2月1日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
こんにちは、片野よしえです。 姿勢を注意しても変わらない…って、ストレス!! 初めに、講座の卒業生さんから、教えて頂 …
ブログ

私がジムに通う理由

2022年1月12日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
こんにちは、片野よしえです。 私がジムに通う理由 ジム通いと聞くだけで、 ・ダイエットのため・なんだか時間のある贅沢な時間 もしくは、 ・定 …
ブログ

子どもが学校で「側弯(そくわん)」と言われたら・・・

2021年12月22日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
こんにちは、片野よしえです。 先日、大阪のセミナーで外部講師としてお話しさせていただきました(^^) こちらは、キッ …
ブログ

受験合格率も変わる、知っているべきこと。

2021年12月15日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
こんにちは、片野よしえです。 受験合格率も変わる、知っているべきこと。 これが出来ているか、染みついているかで、 お子さんの【評価】や【周りからの対応 …
お客様の声

目に見えて親子で変われたので、悩まずもっと早くやっておけば良かったと思いました。

2021年12月7日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
「こどもの姿勢のしつけ」講座では、多くのお客様からの喜びの声を頂いています。その一部をご紹介します。 目に見えて親子で変われたので、 …
ブログ

今日で会社辞めました。

2021年12月1日 katanoyoshie
LEAPS 猫背改善プログラム
こんにちは、片野よしえです。 子どもがやりたい仕事を見つけて頑張っている。 親としては嬉しいですよね(^^) それがある日突然。 突然「仕事辞め …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
合同会社aikata代表 子どもの能力開発指導者
片野よしえ
子どもの猫背・姿勢が悪い・集中力がないに悩む全国のお母さんに向けて、オンラインを通して、子どもの生まれ持った可能性を「最高」に引き出す方法についてお伝えしています。 小学生男子2人の母。
\ Follow me /
最近の投稿
  • だらけてる??子どもがいつも寝転んでます。
  • サッカー教室の特別パートナーに就任しました
  • 今まで書いたことない、片野家の夜の話。
  • 子どもの猫背は、お母さんの責任??
  • なぜ小学生までに背筋を伸ばすのか?
アーカイブ

会社概要
子どもの可能性最大化アカデミー
アイカタ整体
ブログ
お客様の声
メディア情報

《受講生専用サイト》

受講生の方はこちらから
https://yoshie-katano.com/student/

  • HOME
  • 投稿者:katanoyoshie
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  LEAPS 猫背改善プログラム