ブログ

小学生の習い事、平均〇個通っている!

こんにちは、
片野よしえです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC08703-1-2-scaled.jpg

小学生の習い事、平均〇個通っている!

お子さん、習い事
いくつしていますか?

今の子ども達は習い事が多く
月曜日はスイミング、火曜日はピアノ、水曜日は書道・・・

と、1週間埋まっている
話を聞きます。

今、小学生の習い事の平均数は、
2.14個だそうです。
(出典:『ケイコとマナブ』子どもの習い事ランキング)

あるサイトでは、

小学生の掛け持ちできる習い事は
最高限度3つでしょう

いわれていました。

家庭での時間や友達と遊ぶ時間が
無くなるからという考えかららしいです。

忙しい小学生ですが、
送迎するお母さんも大変ですよね。

時間に合わせて送迎するのは
やってみると大変ですね。
(経験して分かりましたーーー)

なので、今は家庭でできる習い事も
増えています。

ピアノ教室も家庭で
オンラインでできるらしいですね。

進んでいます!!

そんな時代、
お子さんの猫背に悩んだお母さんが
整体に連れていきたいのだけど、

「途中で辞めてしまいましたーーー」
「月に1回連れていくのがやっとです」

とお悩みを聞きます。
確かに連れていくのは大変です。

が、
途中で辞めたり、月1通っても
子どもの猫背は改善しません!!

(キッパリ!!!)

厳しいことを言いますが
それでは変わりませんよ。

だから、
頑張って月1で整体に行くより、

お母さんがお子さんと
姿勢改善のトレーニングをできるようになったら

強いです。

しかも習い事や病院感覚ではなく

親子の
会話の時間、
スキンシップ時間になったら

最高ですよね。

お金を払って、
時間を使って、
いつまで通えばよいのか分からない整体に
時間をかけなくて良いのです。

時間的にも
とーーーーーっても
お得なんです!!

高校生・大学生になれば
自分で通いますが

猫背改善は
それでは遅いです。

無意識の習慣としては、
小学校4年生までに

猫背を固定しないことが
大事です。

最近問い合わせが多く、

「個別で見てほしい」という
ご相談もいただきますが

今はお受けしていません。

ただし、勉強会を受けられた方には
そういったご案内もしています。

まずは勉強会を
受けてくださいね。

今日は勉強会について
よくある質問③つにお答えしますね。

==============

質問①
勉強会は子どもと一緒に受ける
必要がありますか?

お子さんと受講する必要はありません。

親向けの話ですが、
後からお子さんと確認してほしいこともあるので

学んだことはお子さんにも話してあげてくださいね。
(落ち着いてお話が聞ける場合はお子さんが一緒でも大丈夫です)

質問②
ずっと悩んでいた猫背が変わりますか?

勉強会に
2年以上猫背に悩まれてきた方も
多く参加しています。

おめでとうございます。
出会えてよかったですね(^^)

勉強会は、お子さんを見るポイントや事例が多いですが
勉強会時に質問タイムもありますし、

個別に聞きたいことは
勉強会で案内する個別相談でさらに相談してください。

質問③
まずはどのようなことをされているのか
聞いてみたいだけでもいいですか?

大丈夫です。

子どもの集中力が無い
子どもが猫背
子どもの可能性を伸ばしてあげたい

と少しでも思われている方は
ご参加ください。

勉強会だけで
ものすごく
勉強になったといわれます。

世の中で、学校でも
姿勢に関しては全く教えてくれません。

「姿勢は良い方がいい」とは思っていても
なぜ、どのようになればいいか。は本当に広まっていません。

「なぜ姿勢が良いといいのか」から説明しています。
子どもにその日話したくなる話ばかりです。

=================

以上、よくある質問でした。

体の知識を身につけて、姿勢を正しくする方法を知れば、
集中力UPにもつながります。
コツを知るには、コチラをクリック↓